その他の地域(京都・宮崎)

三嶋神社

中宮建春門院が、摂津三島神に祈願され、後の高倉天皇をお産みになりました。後白河天皇が平重盛に勅して社殿を造営し、三島神を勧請したのが当社の起りです。
[京都市HPより出典]

場所
京都府京都市東山区東大路通東入上馬町3地図リンクアイコン
TEL
(075)531-5012
URL
https://ja.kyoto.travel/tourism/
single02.php?category_id=9&tourism_id=255

六波羅蜜寺

平安後期、清盛の父・忠盛が境内に自軍を駐留させたことをきっかけに平家の拠点となりました。境内には供養塔の清盛塚があり、宝物館には平重盛坐像(重文)が展示されています。
[京都市HPより出典]

場所
京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東地図リンクアイコン
TEL
(075)561-6980
URL
https://rokuhara.or.jp/

若一神社

平清盛の邸宅である西八条第を建てた際、敷地内の鎮守社として紀州熊野の若一王子を祀ったのが始まりです。
清盛が太政大臣に任ぜられたことで開運出世の神として信仰を集めたとされています。
[京都市HPより出典]

場所
京都府京都市下京区七条御所ノ内本町98番地地図リンクアイコン
TEL
(075)313-8928
URL
http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/05/010/index.html

祇王寺

平家物語には清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王と祇女姉妹、仏御前、姉妹の母・刀自が出家のために入寺したと記されています。
境内には清盛、祇王・祇女らの木像や宝筐印塔、清盛の五輪の石塔があります。
[京都市HPより出典]

場所
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32地図リンクアイコン
TEL
(075)861-3574
URL
https://www.giouji.or.jp/

鶴富屋敷

鶴富姫の那須大八郎の恋物語の舞台ともなった場所。正式には那須家住宅。建物は藤原期の寝殿造りで、椎葉独特の型式。
建立は建築技術等から約300年前と思われます。昭和31年に国の重要文化財に指定されました。

場所
宮崎県東臼杵群椎葉村大字下福良1818地図リンクアイコン
TEL
一般社団法人 椎葉村観光協会(0982)67-3139
URL
https://www.shiibakanko.jp/tourism/spot/spot1