「リフレッシュ瀬戸内」令和4年度実施結果
リフレッシュ瀬戸内は、6/1~8/31までの3ヶ月間を主な実施期間として、全体拠点地の和歌山県和歌山市の他、3つのブロック拠点地を設け、瀬戸内海沿岸各地の209ヶ所で海浜等の清掃活動を実施しました。その結果、21,366人のボランティアの方々の参加により、約115tのゴミを回収することができました。
全体拠点地の和歌山県和歌山市では、実施日の6月19日にボランティア約250人が参加し、約1.0tのゴミを回収しました。なお、小学生以下を対象に、環境関連行事等との連携活動として、回収したゴミの処理方法やリサイクルについて説明を行うなど環境保護啓発活動を実施しました。


☆全体拠点地 和歌山県和歌山市 加太海岸
○大阪府ブロック拠点 泉大津市 堺泉北港泉大津地区沿岸
○兵庫県ブロック拠点 神戸市 三宮・元町周辺~メリケンパーク
○岡山県ブロック拠点 備前市 日生町五味の市周辺・頭島漁協周辺・外輪海岸
協議会について
- 推進協議会とは
- 瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会とは
- 会員名簿
- 推進協議会・会員名簿
- リフレッシュ瀬戸内
- リフレッシュ瀬戸内
- 「リフレッシュ瀬戸内」令和元年度実施結果
- 「海の健康診断調査」令和元年度実施結果
- 「リフレッシュ瀬戸内」令和4年度実施結果
- 「海の健康診断調査」令和4年度実施結果
- 機関誌 海の路
- 機関誌 海の路
- 会員活動支援
- 会員活動支援